本日は天気も良いので、城南の杜の中庭に皆さまと散歩に行きました♪
中庭の木々も少しずつ色づいてきました!
また、本日はハロウィンということで、皆さんに今年も仮装をしていただき記念撮影をしました!
皆さんとってもお似合いです
本日は天気も良いので、城南の杜の中庭に皆さまと散歩に行きました♪
中庭の木々も少しずつ色づいてきました!
また、本日はハロウィンということで、皆さんに今年も仮装をしていただき記念撮影をしました!
皆さんとってもお似合いです
以前も紹介したことのあるダーツゲームを久しぶりにしました!
新規利用の方は初めてということで、戸惑っていらっしゃいましたが、経験者の方が「下から投げるといいよ」「もっと上だよ」とアドバイスしてくれました。
高い点数に当たると拍手や「おー!」という声が上がります。
本日は皆さんでテーブルを囲んで棒倒しゲームをしました。
お手玉で何とか立っている棒を、倒さないようにお手玉を取っていきます。
始めは豪快にお手玉を取りますが、後半になるにつれてそーっと倒れないか心配そうにされています。
手前の男性が倒してしまった際にはこの笑顔
簡単そうで結構難しいゲームです
人数が多くない時には1つのテーブルで、お互いの顔を見ながらえきるので自然と声も出て盛り上がります!
今月の31日はハロウィンということで、
デイサービスの壁紙もハロウィン仕様です!
仲良しな女性利用者様方も
「かわいいね」
「上手にできている」
と言って下さいました!
今回は点数の紙を貼りつけたペットボトルに向かって、お手玉を投げるゲームを行いました!
利用者様も一番多く、盛り上がりました!
初めて行うゲームだったので、最初はコツをつかむまで難しかったですが、どんどん倒していく数が増えていきました!
本日は利用者様が少なかったので、午後からみんなで100円ショップや家具屋さんにドライブがてら、買物に行ってきました!
積極的に買い物かごを持ってくださいました!
自宅での買い物はご家族が行くということで、普段行かない場所に笑顔も見られました。
さすが男性です。
デイに戻ってきて家具の組み立てを手伝ってくださいました。
人数が少ないからこそ、体調がよければ外出にも出かけることが出来ます!
デイサービスに通っている方は皆さん元気な方ばかりです。
こちらは棒体操の様子です。
開設当初は行っていなかった棒体操ですが、
少しずつ浸透してきています。
腕が上がりにくい方も棒を握ると楽にあがります。
エルゴメーター(自転車漕ぎ)も実施します。
漕いだ距離や時間、脈拍も表示されます。
良い有酸素運動になっています。
身体を動かす事だけが元気の秘訣ではありません。
パズルを通して細かい指の運動(ピンチ動作訓練:つまみの練習)や、脳トレーニングにもなります。
このパズルは絵柄が付いていないので難しく、スタッフも時間がかかってしまいます。
その分完成した時は皆さん嬉しそうにされます!
他にもいろいろな元気の秘訣が隠れています!
新規でのご利用者様が増えてきたので
久し振りに風船バレーを行いました!
2チームに分かれて風船を打ち合います。
いつもの1人ずつ点数を稼いでいくレクとは違い、
一息ついている暇もありません。
皆さん一生懸命風船を追います。
参加したことのある方はリードをし、初めての方はよく風船をみて手を伸ばします。
レクの中でしっかり体を動かすことが出来ました!
寒くなってくると体がどんどん縮こまってしまいます。
デイに来た時くらいは運動をして、湯舟につかってのんびり過ごして頂きたいです。
今年の5月から土曜日も営業している
デイサービスですが、はじめは
お一人だった利用者様も少しずつ増えてきています。
午前中は塗り絵をしたり脳トレをしたりして
過ごしていただいています。
昼食後の口腔ケアもしっかり行います。
人数が増えたことで大きく変わったのは、
午後からの集団レクリエーションの
バリエーションが増えたことです!
皆さんで点数を競うゲームや机を囲んだゲームが
できるようになり、以前から来所されていた
利用者様は今まで以上に楽しそうに過ごされています!
今回の集団レクは玉入れです。
玉入れといっても運動会で行うようなものではなく、
椅子の上に置いているバケツ2つに向かって、お手玉を投げ込みます。
お手玉が入るたびに「すごい!」と周りからの声も上がり、嬉しそうにされていました!